(ローカルへ)HTMLカルテ索引ページを出力する

概要

ローカル環境で緊急時のHTMLカルテを参照するための索引ページを、サーバーからローカルへ転送(出力)する方法について説明します。

※索引ページの出力は、初期導入時など初回のみ(1回だけ)実行すれば、転送先となるNASに該当ファイルが出力されます。

手順

1. ポータルメニューから[データ連携]を選択して、[カルテ転送]を選択します。

2. [カルテ連携バックアップ]画面が表示されます。

メニューから[索引ページ出力]を選択します。

3. 下図のような確認メッセージが表示されます。

4. HTMLカルテ転送先フォルダを参照すると、下図のように「findkarte_v2.html」というファイルが出力されます。

5. ファイルを開くと、下図のように索引ページが表示されます。

これで索引ページの出力は完了です。

[データ連携(カルテバックアップ)]目次に戻る

関連記事

TOP